ひつじの木

イラスト描いたり漫画作ったりしてます

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

おかげさまで最近のパソコン事情にずいぶん詳しくなりました。
20090906-1.jpg

とも子さんがいない間、とも子さんネタで紙にネーム描いてました。ページの繋がり見やすいし、ネームは紙のほうがいいと思いました。
20090906-2.jpg
15ページぐらいになっちゃいました。さて、どうしようこれ。

>わらびさん
5年ぶりぐらいにパソコンいじったのでずいぶん苦労しました。4日ぐらいアナログ生活送ってましたが、やっぱパソコンって便利ですねー。

コメント

はじめまして。
2008/04/29 : SAIで使えるグリッド

こちらを是非使いたいんですが、個人で使用しても大丈夫なんでしょうか?
よろしければお返事お願いします。
2009/09/07 21:34 URL   #- [ 編集]

saiの設定
過去記事読ませて頂いています。

もーPさんがUPされています参考図書はリアルで絵描き友人がいない私には重宝します。

一個疑問なのですが、結局解剖図(骨格・筋肉)を覚えるのと、漫画や上手い方の絵等の模写をこなすのとではどちらが、有効でしたか?いろいろな練習をされているようですが・・・
 両方やった結果上手くなっていったのか?複数試して自然に描けるようになっていったので何ともこたえられないのでしょうか?
 私は萌え絵が上手く描きたく、1年前から0から始めたのですが、なかなか上達しません。
時間をかけていくうちに分かってくるものなのでしょうか?
2009/09/08 22:38 URL   takero #JIDRORVQ [ 編集]


修理に四日というと自作機でしょうか。
メーカー製と違って、修理は基本的にトラブル箇所のアッセンブリー交換なので楽ですよね。
2009/09/08 22:54 URL   naonao #- [ 編集]

Re: タイトルなし
>SAIのグリッド
もうどんどん自由につかっちゃってださい。

>takeroさん
自分の場合は模写メインです。解剖学的なことは描きながら必要なところだけ押えておくって感じでやってます。解剖学だけやっても覚えられないんですよね。
萌えイラストでも体はリアルな描き方に近いので、ルーミス先生やハム先生なんかの定番の参考書を活用するのが近道なんじゃないかと思います。顔や髪なんかのデフォルメされた部位はマンガ、イラスト、フィギュアがいいお手本になります。
あとはたくさん描くことですねー。いつもこればっかりですが、他に良い方法知らないもので。

参考書などの教材については、改めで見直した記事を書こうと思いますので、お暇なときにまた見に来てください。

>naonaoさん
ずっと自作機です。パーツのメカメカしさがたまりません。確かに手間はかかりますねー。
2009/09/16 03:46 URL   もーP #- [ 編集]

この記事に対するコメントの投稿
















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://mousoup.blog.2nt.com/tb.php/621-f6ac4c5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

pixvのリンクです
過去の記事

04月 | 2024年05月 | 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ
リンク
プロフィール

もうぴい

Author:もうぴい
サークル「ひつじの木」やってます。最近プリキュアにハマってます。

サークル「ひつじの木」
バナー貼付用コードはこちら